そんな感じ
2003年5月10日髪を切ってスッキリ。
街をブラつき服なんか見る。
彼女と一緒のときは店の人とは
あんまり話したりしなかったけど
やっぱ1人の時は
店の人とあーだこーだ言いながら選ぶ。
それが楽しい。
街をブラつき服なんか見る。
彼女と一緒のときは店の人とは
あんまり話したりしなかったけど
やっぱ1人の時は
店の人とあーだこーだ言いながら選ぶ。
それが楽しい。
過去最大のとばっちりにして過去最高のピンチ
2003年5月9日昨日の仕事の話しなんだけど
「過去最大のとばっちりにして過去最高のピンチ」
おかげで一日それに振り回されっぱなし。
初めて辞めたいって思ったかもしれない・・・
夕方、販売方法の提案が通って何とかクリア。
おかげで木根尚登のライブ
「トーク&ライブ 番外編Vol.3」
に行けなった・・・
そしてもう一つの予定でマコグレ宅へ集合。
飲みながら7月について話す。
まー君の提案でここ数日
メールでやり取りしてた為
話は早い。ちょっと練習して
実際に場所に行ってみる事に・・・
男三人チャリにて街に出る。
あまり人には見られたくない光景。
パールジャム。
これがウワサのパールジャムか。
なかなかイイんじゃない?
ちょうど外人たちがちょっとしたパーティー。
なるほど、こんな感じね。
てかテンション高すぎ。
ベッキー、デカ過ぎ。
オーナーもいないし
ゆっくり飲めないし次へ。
こっちはまったりしすぎ。。。
客もいませんわ。
案の定、今月いっぱいで移転だって。
わかる気がする・・・
帰り、a.m.3時頃。
チャリで走るオレたちは
高校生に間違われ
警察に呼び止められる。
寒いから早く帰らせて。
今日の1曲
椎名林檎
『唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』より
「白い小鳩」
「過去最大のとばっちりにして過去最高のピンチ」
おかげで一日それに振り回されっぱなし。
初めて辞めたいって思ったかもしれない・・・
夕方、販売方法の提案が通って何とかクリア。
おかげで木根尚登のライブ
「トーク&ライブ 番外編Vol.3」
に行けなった・・・
そしてもう一つの予定でマコグレ宅へ集合。
飲みながら7月について話す。
まー君の提案でここ数日
メールでやり取りしてた為
話は早い。ちょっと練習して
実際に場所に行ってみる事に・・・
男三人チャリにて街に出る。
あまり人には見られたくない光景。
パールジャム。
これがウワサのパールジャムか。
なかなかイイんじゃない?
ちょうど外人たちがちょっとしたパーティー。
なるほど、こんな感じね。
てかテンション高すぎ。
ベッキー、デカ過ぎ。
オーナーもいないし
ゆっくり飲めないし次へ。
こっちはまったりしすぎ。。。
客もいませんわ。
案の定、今月いっぱいで移転だって。
わかる気がする・・・
帰り、a.m.3時頃。
チャリで走るオレたちは
高校生に間違われ
警察に呼び止められる。
寒いから早く帰らせて。
今日の1曲
椎名林檎
『唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』より
「白い小鳩」
次の日
2003年5月5日朝8時過ぎ下条ダムを後にする。
家の近くのコンビニで食料調達。
オレとすれ違った店員がオレをジッと見ている。
もしかして灰くさい?
ずっと焚き火の近くにいたからね。
だとしたらかなり怪しいヤツだよね、
朝から灰くさいヤツって(笑)
朝めし食って、風呂入って
ちょっくら昼まで寝ますか、って横になる。
起きたら夕方の4時。
GW終了です。
今日の1曲
椎名林檎
『唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』より
「小さな木の実」
家の近くのコンビニで食料調達。
オレとすれ違った店員がオレをジッと見ている。
もしかして灰くさい?
ずっと焚き火の近くにいたからね。
だとしたらかなり怪しいヤツだよね、
朝から灰くさいヤツって(笑)
朝めし食って、風呂入って
ちょっくら昼まで寝ますか、って横になる。
起きたら夕方の4時。
GW終了です。
今日の1曲
椎名林檎
『唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』より
「小さな木の実」
下条ダムにて春レイヴ
2003年5月4日考えが甘かった。
暖かい格好で来いという、まーくんの忠告通り
暖かい格好をしていったつもりだったけど
予想以上に寒かった。下条ダム。
あぁ、でもいいね。
この開放的な場所でデカイ音で音楽を聴くってのは
まさにレイヴの醍醐味。
行った時には既にドラムンベースは終わってて
ちょっと残念。
小枝を集めて焚き火を始める。
気分はキャンプファイヤー。
音楽を背に受けつつ焚き火の回りでいろんな人と話したな。
そんな感じがまたイイね。
今日の1曲
椎名林檎
『唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』より
「灰色の瞳」
暖かい格好で来いという、まーくんの忠告通り
暖かい格好をしていったつもりだったけど
予想以上に寒かった。下条ダム。
あぁ、でもいいね。
この開放的な場所でデカイ音で音楽を聴くってのは
まさにレイヴの醍醐味。
行った時には既にドラムンベースは終わってて
ちょっと残念。
小枝を集めて焚き火を始める。
気分はキャンプファイヤー。
音楽を背に受けつつ焚き火の回りでいろんな人と話したな。
そんな感じがまたイイね。
今日の1曲
椎名林檎
『唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』より
「灰色の瞳」
5月の紫外線
2003年5月3日今日はバーべキュウ。
買出し場所へ行くと
バッキー401、ワシヅ、まーくんの3人が既にいた。
7、8人集まるらしい?
なに、スペシャルゲストでもいるのかよ?
って思ったのは一瞬だけ。
ちょっと考えれば
ここにいるオレと3人。
先に場所取りしてるやっちんとアイバッチ。
そして遅れてくるマコグレ。
その時点で既に7人。ゴチストップですよ。
結局はいつものメンバーってヤツ。
現地(大平森林公園)に行くと
セッティングオッケー!
アイバッチ参加により道具も完璧。
焼きもやってくれて
オレ達はただ食べて飲んでるだけ。
白装束ネタで盛り上がる。
まわりは男女グループ、家族などなど。
オレ達のみ男7人。
いわゆるひとつのボンクラーズ。
あまりの日差しの強さに
夕方には腕も顔も真っ赤。
日焼け。ってかヤケド。
かなりヒリヒリするよ、焼けすぎ。
5月の紫外線が強いってのはホントらしい・・・
そして夜はムラさん、コミ、メガネくん。
と、会長、マリ、その友達2名を引き合わせて飲み。
特別書く内容もない為、割愛。
でも、それぞれイイ感じだったみたいよ。
今後の展開に期待。
今日の1曲
TK PRESENTS
『SYNTHESIZED TRANCE VOL.1』より
「ORDINARY SPACE」
買出し場所へ行くと
バッキー401、ワシヅ、まーくんの3人が既にいた。
7、8人集まるらしい?
なに、スペシャルゲストでもいるのかよ?
って思ったのは一瞬だけ。
ちょっと考えれば
ここにいるオレと3人。
先に場所取りしてるやっちんとアイバッチ。
そして遅れてくるマコグレ。
その時点で既に7人。ゴチストップですよ。
結局はいつものメンバーってヤツ。
現地(大平森林公園)に行くと
セッティングオッケー!
アイバッチ参加により道具も完璧。
焼きもやってくれて
オレ達はただ食べて飲んでるだけ。
白装束ネタで盛り上がる。
まわりは男女グループ、家族などなど。
オレ達のみ男7人。
いわゆるひとつのボンクラーズ。
あまりの日差しの強さに
夕方には腕も顔も真っ赤。
日焼け。ってかヤケド。
かなりヒリヒリするよ、焼けすぎ。
5月の紫外線が強いってのはホントらしい・・・
そして夜はムラさん、コミ、メガネくん。
と、会長、マリ、その友達2名を引き合わせて飲み。
特別書く内容もない為、割愛。
でも、それぞれイイ感じだったみたいよ。
今後の展開に期待。
今日の1曲
TK PRESENTS
『SYNTHESIZED TRANCE VOL.1』より
「ORDINARY SPACE」
ヤマモト君
2003年5月1日昨日から
札幌営業所のヤマモト君が来ている。
研修って事で。
でもたったの1泊(意味なし)
札幌−新潟の飛行機の便を考えると
一泊とは言っても
実質28時間しか新潟にいないことになる。
帰り、空港までは
ちょうど新潟まで営業に出るオレが
乗せていった。
せっかくだから
ちょっと早めに出て
新潟市を回ってみる。
でも、見せる場所なんかほとんど無い。
ビッグスワン見て
朱鷺メッセ見て
海底トンネル通って
空港へ。
今度は是非、
プライベートで新潟へ。
・・・でも、プライベートで新潟に来るって無いよな。
今日の1曲
TK PRESENTS
『SYNTHESIZED TRANCE VOL.1』より
「INJECTION」
札幌営業所のヤマモト君が来ている。
研修って事で。
でもたったの1泊(意味なし)
札幌−新潟の飛行機の便を考えると
一泊とは言っても
実質28時間しか新潟にいないことになる。
帰り、空港までは
ちょうど新潟まで営業に出るオレが
乗せていった。
せっかくだから
ちょっと早めに出て
新潟市を回ってみる。
でも、見せる場所なんかほとんど無い。
ビッグスワン見て
朱鷺メッセ見て
海底トンネル通って
空港へ。
今度は是非、
プライベートで新潟へ。
・・・でも、プライベートで新潟に来るって無いよな。
今日の1曲
TK PRESENTS
『SYNTHESIZED TRANCE VOL.1』より
「INJECTION」
OLD SCHOOL TECHNO
2003年4月29日車の中で
まー君から貰ったテープ
『OLD SCHOOL TECHNO』を聴く。
やっぱオレは
前に貰ったテープよりこっちの方が
好きだわ。
懐かしい曲。
新発見な曲。
こりゃイイや。
それにしても
このテープ、
音圧がすごくないか?
それがまたイイ!
今日の1曲
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
『Stompin’On DOWN BEAT ALLEY』より
「カナリヤ鳴く空」
まー君から貰ったテープ
『OLD SCHOOL TECHNO』を聴く。
やっぱオレは
前に貰ったテープよりこっちの方が
好きだわ。
懐かしい曲。
新発見な曲。
こりゃイイや。
それにしても
このテープ、
音圧がすごくないか?
それがまたイイ!
今日の1曲
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
『Stompin’On DOWN BEAT ALLEY』より
「カナリヤ鳴く空」
2人
2003年4月28日前にも書いた
事務として入ってきた
HIP HOP系の子。
事務じゃなくって
工場に入ることになったみたい。
だいぶ慣れてきたみたいだったんだけどね・・・
でも、事務所にいて
彼女の個性を潰されるよりは
それで良かったのかもしれない。
そして、例の営業マン
辞めることを決心したみたい。
いろいろと話してみた。
オレは必要以上には引き止めなかった。
営業として数字の面だけで悩んでるんだったら
もっと引き止めただろうけど
出張や転勤なんかで家庭の事もあったから・・・
その人にあった環境は
その人にしかわからないからな。
ここが全てなわけじゃないんだし・・・
でもオレは、
彼とはこれからも一緒に仕事していきたかったな
残念だ。
今日の1曲
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
『Stompin’On DOWN BEAT ALLEY』より
「BOGGIE’S NOT DEAD」
事務として入ってきた
HIP HOP系の子。
事務じゃなくって
工場に入ることになったみたい。
だいぶ慣れてきたみたいだったんだけどね・・・
でも、事務所にいて
彼女の個性を潰されるよりは
それで良かったのかもしれない。
そして、例の営業マン
辞めることを決心したみたい。
いろいろと話してみた。
オレは必要以上には引き止めなかった。
営業として数字の面だけで悩んでるんだったら
もっと引き止めただろうけど
出張や転勤なんかで家庭の事もあったから・・・
その人にあった環境は
その人にしかわからないからな。
ここが全てなわけじゃないんだし・・・
でもオレは、
彼とはこれからも一緒に仕事していきたかったな
残念だ。
今日の1曲
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
『Stompin’On DOWN BEAT ALLEY』より
「BOGGIE’S NOT DEAD」
楽しかった後は・・・
2003年4月27日ホントは今日、
バーベキューのはずだった。
昨日の飲みの時に
オレはやっちんに
「なんで中止なんだ」と
散々ブーブー言っていた。
でも、もしあったとしたら
オレの方がダメだった。
飲みすぎた(またしても)
一日安静。
楽しかった後は
大抵こういうものさ・・・
夏草やつわものどもが夢のあと by芭蕉
今日の1曲
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
『Stompin’On DOWN BEAT ALLEY』より
「美しく燃える森」
バーベキューのはずだった。
昨日の飲みの時に
オレはやっちんに
「なんで中止なんだ」と
散々ブーブー言っていた。
でも、もしあったとしたら
オレの方がダメだった。
飲みすぎた(またしても)
一日安静。
楽しかった後は
大抵こういうものさ・・・
夏草やつわものどもが夢のあと by芭蕉
今日の1曲
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
『Stompin’On DOWN BEAT ALLEY』より
「美しく燃える森」
コピーコントロール反対!
2003年4月26日日々の忙しさの中で
形式的に音楽を聴いちゃってる最近。
オレってホントに音楽好きなのかな?
って思うこともしばしば。
不定期的にマコグレに渡してる
音楽編集テープ。
その編集と7月のパーティーの選曲を兼ねて
ヘッドホンでガンガンに聴いてたら
なんだかスゲー楽しくなってきちゃって
昼間ッから部屋で一人テンション高くなっちゃってました。
忘れてたのはやっぱこの感覚だなって感じで。。。
夜はマコグレ宅で家飲み。
メンツは・・・
マコグレ、嫁グレ、まーくん、ワシヅ、タッシー、タッシー彼女、
マツ、アイバッチ、会長、りっちゃん、マリ、やっちん、シド、オレ。
の総勢14人。
良く集まった。とは言えいつものメンバー。
タッシー彼女は初登場。
お姉さん方の笑顔のプレシャーにやられ
ノックアウト。
ほろ苦いデビューを飾った(推定)
今日の1曲
Yukihiro Fukutomi
『Revisions』より
「Revisions」
形式的に音楽を聴いちゃってる最近。
オレってホントに音楽好きなのかな?
って思うこともしばしば。
不定期的にマコグレに渡してる
音楽編集テープ。
その編集と7月のパーティーの選曲を兼ねて
ヘッドホンでガンガンに聴いてたら
なんだかスゲー楽しくなってきちゃって
昼間ッから部屋で一人テンション高くなっちゃってました。
忘れてたのはやっぱこの感覚だなって感じで。。。
夜はマコグレ宅で家飲み。
メンツは・・・
マコグレ、嫁グレ、まーくん、ワシヅ、タッシー、タッシー彼女、
マツ、アイバッチ、会長、りっちゃん、マリ、やっちん、シド、オレ。
の総勢14人。
良く集まった。とは言えいつものメンバー。
タッシー彼女は初登場。
お姉さん方の笑顔のプレシャーにやられ
ノックアウト。
ほろ苦いデビューを飾った(推定)
今日の1曲
Yukihiro Fukutomi
『Revisions』より
「Revisions」
ブツ
2003年4月25日会社帰りにキムラに会った。
すげー偶然。
でも、ブツは渡せなかった。
ホントは今日用意できてるはずだったのに・・・
用意ができたら連絡するよ。
今日の1曲
Yukihiro Fukutomi
『Revisions』より
「Just A Dream(sonicalloon classic remix)」
すげー偶然。
でも、ブツは渡せなかった。
ホントは今日用意できてるはずだったのに・・・
用意ができたら連絡するよ。
今日の1曲
Yukihiro Fukutomi
『Revisions』より
「Just A Dream(sonicalloon classic remix)」
島耕作
2003年4月24日「課長 島耕作」にハマってるんです。
最近読み終わりました。
他に「部長 島耕作」「取締役 島耕作」
が出てるのは知ってたけど
今日、「ヤング 島耕作」ってのが
あることを知りました。
ってか出たばっかみたいだけど。
そうすると
今、「取締役」と「ヤング」が同時進行
してるのかな?
そのうち「社長 島耕作」になってしまうのだろうか?
オレは島耕作には社長にはなって欲しくないような・・・
なって欲しくないっていうか
そこまで行って欲しくないって言うか
エラクはなりすぎないで欲しいって言うか・・・
微妙な恋心。
今日の1曲
Yukihiro Fukutomi
『Revisions』より
「PlayBack(Jazztronik mix)」
最近読み終わりました。
他に「部長 島耕作」「取締役 島耕作」
が出てるのは知ってたけど
今日、「ヤング 島耕作」ってのが
あることを知りました。
ってか出たばっかみたいだけど。
そうすると
今、「取締役」と「ヤング」が同時進行
してるのかな?
そのうち「社長 島耕作」になってしまうのだろうか?
オレは島耕作には社長にはなって欲しくないような・・・
なって欲しくないっていうか
そこまで行って欲しくないって言うか
エラクはなりすぎないで欲しいって言うか・・・
微妙な恋心。
今日の1曲
Yukihiro Fukutomi
『Revisions』より
「PlayBack(Jazztronik mix)」
タイヤ交換
2003年4月23日営業車のタイヤ交換をした。
オレは世の中で何が嫌いって
タイヤ交換ほど嫌いなものは無いってくらい
タイヤ交換が嫌いだ。
なんで雪国は冬の間
あんな暗い空の下で
過ごさなくちゃならないのに
さらにタイヤまで交換しなくちゃ
ならないんだよ!
不公平にも程がある。
新説!
雪国の内向的な県民性は
冬の日照時間の短さじゃなくて
面倒なタイヤ交換のせいだと思う(笑)
※こんなに遅く交換するのはこの間のドブさらいの時に腰を痛めたため。
でも、ホントはそれは口実でやりたくないから延び延びになってただけの気もする・・・(笑)
今日の1曲
MR.CHILDREN
『IT’S A WONDERFUL WORLD』より
「君が好き」
オレは世の中で何が嫌いって
タイヤ交換ほど嫌いなものは無いってくらい
タイヤ交換が嫌いだ。
なんで雪国は冬の間
あんな暗い空の下で
過ごさなくちゃならないのに
さらにタイヤまで交換しなくちゃ
ならないんだよ!
不公平にも程がある。
新説!
雪国の内向的な県民性は
冬の日照時間の短さじゃなくて
面倒なタイヤ交換のせいだと思う(笑)
※こんなに遅く交換するのはこの間のドブさらいの時に腰を痛めたため。
でも、ホントはそれは口実でやりたくないから延び延びになってただけの気もする・・・(笑)
今日の1曲
MR.CHILDREN
『IT’S A WONDERFUL WORLD』より
「君が好き」
ぶっちゃけ大会
2003年4月22日入社して半年の営業マンが
辞める辞めないとかって話が先週あった。
その彼と夜、二人っきりになって
それとなく話してみた。
先週出張だった彼は
毎日電話で頭ごなしに怒られ
あまりの悔しさに辞めるって言ったみたい。
かなり鬱積してるものがあるみたい。
オレのグチをぶっちゃけた。
彼もグチをぶっちゃけた。
二人でぶっちゃけ大会。
少しは楽になっただろうか?
今日の1曲
MR.CHILDREN
『IT’S A WONDERFUL WORLD』より
「LOVEはじめました」
辞める辞めないとかって話が先週あった。
その彼と夜、二人っきりになって
それとなく話してみた。
先週出張だった彼は
毎日電話で頭ごなしに怒られ
あまりの悔しさに辞めるって言ったみたい。
かなり鬱積してるものがあるみたい。
オレのグチをぶっちゃけた。
彼もグチをぶっちゃけた。
二人でぶっちゃけ大会。
少しは楽になっただろうか?
今日の1曲
MR.CHILDREN
『IT’S A WONDERFUL WORLD』より
「LOVEはじめました」
繋がり
2003年4月21日取引先の倉庫で
女の人が話しかけてきた。
それは事務の子で
オレと同じ学校だった子だった。
でも、ここで話をするのはコレが初めて。
今まで行く度に
似てるなぁとは思ってたんだけど
確信がもてずにいて
この間、他の取引先の祝賀会で
ここの仕入れの部長とあって
確かめたらビンゴだった。
(4月4日の日記参照)
向こうもその部長から
オレのこと聞いていて
オレが来たのを知って
話しかけに来てくれた。
懐かしい話がたくさん出る。
女性陣はたいてい結婚して
子供がいるんだね。
モリさんは佐渡へ行ったのか(笑)
男連中は相変わらず。
ヒロ小林が結婚したくらい
(しかもついこの間)
なんだか最近懐かしい話ばっかだな。
今日の1曲
MR.CHILDREN
『IT’S A WONDERFUL WORLD』より
「Drawing」
女の人が話しかけてきた。
それは事務の子で
オレと同じ学校だった子だった。
でも、ここで話をするのはコレが初めて。
今まで行く度に
似てるなぁとは思ってたんだけど
確信がもてずにいて
この間、他の取引先の祝賀会で
ここの仕入れの部長とあって
確かめたらビンゴだった。
(4月4日の日記参照)
向こうもその部長から
オレのこと聞いていて
オレが来たのを知って
話しかけに来てくれた。
懐かしい話がたくさん出る。
女性陣はたいてい結婚して
子供がいるんだね。
モリさんは佐渡へ行ったのか(笑)
男連中は相変わらず。
ヒロ小林が結婚したくらい
(しかもついこの間)
なんだか最近懐かしい話ばっかだな。
今日の1曲
MR.CHILDREN
『IT’S A WONDERFUL WORLD』より
「Drawing」
回顧録
2003年4月20日昔の彼女(以下=T)が
街の真ん中のビルの1Fで働いているらしい。
昨日の結婚式で
ハシノスケが言っていた
そのビルで働いてるって事が
オレの中の記憶を一気に蘇らせた。
Tと知り合ったのも
そのビルだったから・・・
そのビルは昔ジャスコが入っていて
オレもTもそこのバイトだった。
ちなみにハシノスケも。
オレはその時ジャスコの社員の人(以下=I)
と付き合っていたんだけれど
どうしてもTの事が気になって
Iと別れTに告白することを決めた。
バイトの後、裏の神社(以下=神明様≒たぶんもう出てこない)に呼び出す。
オレの告白に対する答えは
同じバイト仲間のX(名前忘れた)がatrの事好きだから私はXを応援している。
と言う中途半端なもの。
オレはXの事なんか聞いてない。Tの気持ちを聞いてるんだ。
と話して付き合うことになった。
当時のオレは青かった。
今でもまだまだ青いけど・・・
オレは就職して生活の場を三条から亀田に移した。
きっとオレの愛情表現がヘタだったんだ。
しばらくすると
彼女はオレの気持ちを確かめるように
他の男の話ばかりをして
わざとオレに嫉妬させるような態度を取り始めた。
そんな彼女の奥の気持ちには気づかずに
オレは彼女といることに疲れ
別れることに決めた。
素直に「別れたくない」と言う彼女に対して
冷めてしまった気持ちが戻ることはなかった。
オレの中で唯一、3ヶ月という短命で終わった恋だった。
よく、別れを切り出す方もツライとかって言うけど
アレってキレイごとだと思う。
決めた方は、基本的には自分の意思で決めてるワケだから。
別れて半年後。
郵便受けに誕生日プレゼントを入れていってくれた彼女。
オレにとっては「もう」の半年でも
彼女にとっては「まだ」の半年だったのかもしれない。
今からちょうど8年前の話。
追記
女に冷たいとよく言われた。昔の仲間に会うといまだにそう言われる。今のオレは変わった?
今日の1曲
Mr.Children
『It’s A Wonderful World』より
「youthful days」
街の真ん中のビルの1Fで働いているらしい。
昨日の結婚式で
ハシノスケが言っていた
そのビルで働いてるって事が
オレの中の記憶を一気に蘇らせた。
Tと知り合ったのも
そのビルだったから・・・
そのビルは昔ジャスコが入っていて
オレもTもそこのバイトだった。
ちなみにハシノスケも。
オレはその時ジャスコの社員の人(以下=I)
と付き合っていたんだけれど
どうしてもTの事が気になって
Iと別れTに告白することを決めた。
バイトの後、裏の神社(以下=神明様≒たぶんもう出てこない)に呼び出す。
オレの告白に対する答えは
同じバイト仲間のX(名前忘れた)がatrの事好きだから私はXを応援している。
と言う中途半端なもの。
オレはXの事なんか聞いてない。Tの気持ちを聞いてるんだ。
と話して付き合うことになった。
当時のオレは青かった。
今でもまだまだ青いけど・・・
オレは就職して生活の場を三条から亀田に移した。
きっとオレの愛情表現がヘタだったんだ。
しばらくすると
彼女はオレの気持ちを確かめるように
他の男の話ばかりをして
わざとオレに嫉妬させるような態度を取り始めた。
そんな彼女の奥の気持ちには気づかずに
オレは彼女といることに疲れ
別れることに決めた。
素直に「別れたくない」と言う彼女に対して
冷めてしまった気持ちが戻ることはなかった。
オレの中で唯一、3ヶ月という短命で終わった恋だった。
よく、別れを切り出す方もツライとかって言うけど
アレってキレイごとだと思う。
決めた方は、基本的には自分の意思で決めてるワケだから。
別れて半年後。
郵便受けに誕生日プレゼントを入れていってくれた彼女。
オレにとっては「もう」の半年でも
彼女にとっては「まだ」の半年だったのかもしれない。
今からちょうど8年前の話。
追記
女に冷たいとよく言われた。昔の仲間に会うといまだにそう言われる。今のオレは変わった?
今日の1曲
Mr.Children
『It’s A Wonderful World』より
「youthful days」
9回目(たぶん)
2003年4月19日ヒロ小林の結婚式。
結婚式はやっぱりイイね。
なんだかんだ言っても
感動がある。
ちょっとだけピュアな気持ちになれる。
オレは新郎側の受付だったんだけど
新婦側の受付は実は同じ会社の人。
知らないで行ってたらかなりの驚きだったハズ。
キツそうな感じの人だと思ってたんだけど
話すと全然そんな事はない。
(同じ会社だけど話したことはなかった)
しかも高校が同じだし・・・
アルバムで見たら顔違いすぎるよ。
今日の1曲
GTS feat. DJ KENTARO
『POP+underground』より
「Funky Train」
結婚式はやっぱりイイね。
なんだかんだ言っても
感動がある。
ちょっとだけピュアな気持ちになれる。
オレは新郎側の受付だったんだけど
新婦側の受付は実は同じ会社の人。
知らないで行ってたらかなりの驚きだったハズ。
キツそうな感じの人だと思ってたんだけど
話すと全然そんな事はない。
(同じ会社だけど話したことはなかった)
しかも高校が同じだし・・・
アルバムで見たら顔違いすぎるよ。
今日の1曲
GTS feat. DJ KENTARO
『POP+underground』より
「Funky Train」
悩み
2003年4月18日今、ADSLにしようか光ファイバーにしようか
悩んでるんです。
基本的にはADLSで充分だと思うんだけど
最近、建設中のマンションンとか見ると
光ファイバー完備とかって書いてあったりするから
光ファイバーが必要な時代がすぐに来ちゃうのかな?って
悩んじゃいます。
誰かアドバイスください。
今日の1曲
GTS feat. KARYN WHITE
『POP+underguound』より
「Superwoman」
悩んでるんです。
基本的にはADLSで充分だと思うんだけど
最近、建設中のマンションンとか見ると
光ファイバー完備とかって書いてあったりするから
光ファイバーが必要な時代がすぐに来ちゃうのかな?って
悩んじゃいます。
誰かアドバイスください。
今日の1曲
GTS feat. KARYN WHITE
『POP+underguound』より
「Superwoman」
花見
2003年4月15日夜桜。
急遽召集の割には全員集合。
(残念ながらスペシャルゲストのみ不参加)
紙コップに注ぎあって飲むってのも
なかなかイイじゃない。
提灯の明かりに浮かび上がる桜。
時折通る高架橋の電車から漏れる光が
またイイ。
なによりも平日だって言うのに
こうやって集まって飲もうって思える仲間がイイじゃない。
今日の1曲
GTS feat. DOUBLE
『POP+underground』より
「I Miss You」
急遽召集の割には全員集合。
(残念ながらスペシャルゲストのみ不参加)
紙コップに注ぎあって飲むってのも
なかなかイイじゃない。
提灯の明かりに浮かび上がる桜。
時折通る高架橋の電車から漏れる光が
またイイ。
なによりも平日だって言うのに
こうやって集まって飲もうって思える仲間がイイじゃない。
今日の1曲
GTS feat. DOUBLE
『POP+underground』より
「I Miss You」
ドブさらい
2003年4月13日マコグレ宅で2時に寝て
5時に起きる。
で、もう30分寝る(笑)
そして6時。
町内のドブさらいが一斉に幕をきった。
オレは初参加。
初めての事が異様に好きなオレは
やっぱりドブさらいを満喫してしまいました。。。
結構幸せな性格かも?
年一回って事なんで、まぁ次も頑張ります。
3,4ヶ月に1回とかだったらきっと逃げます(笑)
5時に起きる。
で、もう30分寝る(笑)
そして6時。
町内のドブさらいが一斉に幕をきった。
オレは初参加。
初めての事が異様に好きなオレは
やっぱりドブさらいを満喫してしまいました。。。
結構幸せな性格かも?
年一回って事なんで、まぁ次も頑張ります。
3,4ヶ月に1回とかだったらきっと逃げます(笑)